主婦、託児保育付き職業訓練校 体験談(7週目)

スッキリわかる日商簿記2級工業簿記

2月も中旬になってまいりました。

3月末で終わりの職業訓練校 なので、今が最も脂が乗って頑張る時!

だがしかし、そんなやる気と希望を打ち砕く 強敵が現れてしまいました。

(月)初の工業簿記に撃沈

今日から 工業簿記が始まります。

簿記2級では 商業簿記と工業簿記を勉強しなければなりません。

商業簿記が確か 3/5、工業簿記が2/5の割合だと学校で聞きました。

工業簿記入門のメモ
工業簿記入門のメモ

今までの商業簿記の範囲はなんとかわからなくもないです。

パソコン会計も相まって 下準備はできているはずです。

ついでに消費税法も勉強しているので、日々 電卓 叩いて計算はしています。

やれるだけの下準備、土台はできていました。

そりゃ 他の方より私の土台は脆弱だったと思います。

劣等生ながら、勉強する楽しさと理解する喜びをわずかに感じつつ、前向きに取り組んでいました。

が。

はっきり言って、工業簿記、初回で撃沈しました。

先生もかなり 個性的な人が来ました…

初回、授業前の挨拶をしたら、すぐにホワイトボードに向かい 授業を始めました。

まるで 導入部分 なしに、唐突に始まり、終了のチャイムが鳴るまで6時間走り続けました…

私はここに通って以来、最大の困惑と壁にぶち当たりました…

(火)検定対策で模擬簿記試験2回

今日は 模擬試験の日。

6時間の授業時間を使って 模擬試験を2回やる。

60分使ってテストをして、その後 全問講師の先生が解説してくれる。

もうすぐ会場 試験なので、検定日を控えている人にとっては大変ありがたい 1日だろう。

(ネット 試験は ほぼ いつでも受験可能だが、会場に行く試験は年に3回。)

1年後の今なら、この授業の素晴らしさはよくわかる。

こんな 丁寧に 模擬試験を全問解説してくれるなんて、しかも分からないところは質問にも応じてくれる。

学びたい 資格を取りたいと思える生徒には素晴らしい環境だ。

実際より少しだけ難しい問題になっていると言っていたが、クラスのうち何人かは 合格点の70点以上を取ったらしい。

私は…

1回目 35点。

2回目 25点。

二回足しても合格点に届かなかった。(爆笑)

先生、一生懸命 教えてくれるのに、全然点数取れてない生徒ですいません…

(でもその後ちゃんと合格しました。

1年後の今は、簿記の知識を使って働いています!)

(水)体の疲れが顕著に出てくる

商業簿記 4時間、消費税法 2時間。

朝、昨日の模擬試験を踏まえて 精算表の勉強をする。

精算表は時間がかかるので朝は向かないな!

色々 遅れ ちょっと大変だった😅💦

朝は、仕分けの練習の数こなして着実に一歩一歩進めよう。

3級範囲の仕訳につまずいても。

授業では2級のことをやっていても…🥲

さて、消費税法の先生は なかなかに 個性的だ。

当初から感じていたが、この先生の個性は嫌味がなく、天然的発言 と、おちゃめな 動作が散りばめられていて、授業がとても楽しい。

ただそう感じているのは、少数派だったかもしれない。

大変な親父ギャグを言ったりするし、暗記の語呂合わせが 黒い 嫌われ者の害虫を主人公にしているものばかりだ。

正直言って 私はこの先生は大好きだったが、その気持ちは内に秘め、淡々と 消費税の計算を繰り返していた。

簿記と同様に、私はほぼ解答を間違えている。

かなり落ちこぼれている生徒だ。

だが もう開き直っている。

だいぶ メンタルは鍛えられた。

話は戻り、個性的な先生が、また難解な親父ギャグを発した。

私は心の中で爆笑していたのだが、気づいた。

右隣の綺麗な姉さんが吹いていたのだ。

私はそれを聞き逃さなかった。

笑いのツボが同じ 気がする。

これはちょっと仲良くなって、あの先生のおもしろポイントを共有したい…

職業訓練校に通って一ヶ月すぎ、初めて 仲良くなりたい人ができた。

(木)パソコン会計の先生おもしろ過ぎて癒やされる

今日はコンピューター会計の日。

この先生は髪がツヤツヤのピカピカでキューティクル✨

見た目は可愛い女の先生なのだが…

喋り出すと個性 全開でかなーり面白い!

もう大好きだった😍💕

小柄な方なのに発声も大きく、ハキハキと滑舌よくしゃべるから非常に 聞き取りやすい。

そして大学の講師をされているとのことで、お人柄も親しみやすく、話の随所に笑えるポイントが散りばめられていて魅力に事欠かない。

しかも すみっコぐらしが大好きなのだ。

持ち物の随所にさりげなくすみっコ愛が溢れている。

とかげ加入前からのすみっコファンとして、同志は見逃さない。

弥生会計のソフトを実際に使いながら問題を解いていくのだが、簿記で学んだこと、消費税法で学んだことがとても役に立つ。

机上で学んだことを、会計ソフトで実践していく感じだ。

これはとても 知識の収着に良かった。

コンピュータ会計授業のメモ

さて 今日から、来週ある日本情報処理検定協会の資格試験に向けて、16:15まで残って勉強することにした。

保育園に相談…というか熱を持って申告して、目を見開いて説得して、そうさせてもらった。(笑)

もう試験まで時間がない!

昼休憩の30分ぐらいでずっと練習してきたが、模擬試験をしたいのできっちり30分はほしいのだ。

(金)簿記、やる気が出ない…

午前4時間、商業簿記、午後2時間消費税法。

昨日のPC会計とはうってかわって、難しい2級範囲の簿記の授業。

理解したい気持ちとは裏腹、考えても答えは出ず、できたと思ったら見事に全部間違う。

先生も大変なのだ。

3か月、授業時間数も決められている中で、3級の初歩から2級の連結決算まで学習範囲があり、終わらせなければならない。

そりゃコンスタントに進めなければならない。

理解が乏しい人にじっくり向き合ってられない、授業中は。

放課後は授業の復習やわからなかったことを質問すると、とことん付き合ってくれるそうだ。

(私は今はパソコン試験に全力対策しているのでその経験はないのだが。)

残酷ながら、どんなに理解したい頑張りたいと思っていても現実は理解できないし問題を解けば全部間違う。

なんとなくわかったかな?という淡い期待を打ち砕く全問不正解の波。

そして、教室内に全問正解者もたくさんいる現実。

劣等感もそうだが、ついていけないのか…もう無理なのか?という諦め、疑問が常に後ろについてくる。

疲れもあり、不正解連発のがっかりもあり、なんとなく勉強する気がなくなっていた。

(土)簿記試験のネット受験をする人多数

簿記の資格試験は、会場受験と、ネット受験がある。

会場は年3回、指定された会場に行って受験する。

ネット受験は、場所も時間も自分で好きに決められて、ほぼ毎日どこかで受験ができる。

講師の先生が言っていた。

「ネット 受験の方が合格率が高い。

答案用紙 全てに名前を書いたり、回答欄を確認したり、会場試験 はやることが多いので 合格率は低い。」

私は日曜は子どもの預け先もないので、最初からネットを希望していた。

会場試験の前後10日間くらいはネット試験が休止期間に入り、今日は休止期間になる前の最後の土曜だったので、クラスの人達がけっこうここで受験していた。

ここまで読んでくださって

ありがとうございました。

職業訓練校まとめページに戻る

8週目に続く。

コメント

タイトルとURLをコピーしました