日商簿記3級!ネット試験当日に起きた3つのトラブルと対策

~このページには広告(Amazon、楽天等)につながるリンクも含まれます~

穴に落ちる人

実体験です。

私は2022年4月に簿記3級をネット受験しましたが、当日は色々なことが発生しました。

試験開始までドキドキでした。😅

これから受験される方に向けて伝えたい!

少し勉強の手を休めて、ゆる~くご一読いただけたら嬉しいです。

計画していたタイムスケジュール

試験当日はこんな予定でした。

当日のタイムスケジュール
  • 9:00
    保育園到着

    まだ求職中だったため、保育可能時間が9時から

  • 9:30
    最寄り駅から電車に乗る

    乗り換え検索の結果、9:28発があったのでそれに乗りたい

  • 10:10頃
    試験会場最寄り駅到着

    徒歩数分の会場を確認してから

    その先にあるマクドナルドで一息ついて、最後に少し勉強する

  • 11:30
    簿記ネット試験開始

    ネット試験申し込み時に申請した開始時間

  • 12:30
    試験終了!

    合格する!(つもり)

…この計画通りに行きたかった…😅

でも、そうなりませんでした。💦

それでは実際の時間の流れを追っていきましょう。

トラブルその1…息子の腹痛

その時は 休職中だったため、保育園に預けられるのは9時からとなっていました。

そのため 8時半には息子を連れて家を出る予定でした…

ところが、保育園に行き始めたばかりの息子、こういう日の朝に限って

「なんかお腹痛〜い…うん○出る〜」

・・・

まあいい。

排便はとても大事だ。

トイレに行こう。

出すもの出して、さっさと行こう。

しかし、なかなかトイレから出られない。

まだ3歳児だしトイレに付き添っているが、気持ちとしては少し焦る。

排便体制のまま歌なんか歌い出すから本当に腹痛なのか、はなはだ疑問だ。

でも、いら立ちを表に出しても何も良いことはない。

まだ大丈夫だ。

試験開始時間まで、万が一のために余裕をとってある。

もう少し息子のうん○に付き合えるはずだ。

腹痛の子どもはナイーブなのだから、急かしてはいけない。

柔らかく接せられるよう心がけ、終了後は速やかにトイレから出るよう促す。

よしよし、少し遅れたがまだ余裕だ。

気を取り直して家を出た。

息子を先生にお願いし、保育園を出たら9時半だった。

乗りたかった予定の電車は過ぎていたが、まだ大丈夫だ。

駅への道を急いで歩き出した。

ここで30分押す。

トラブルその2…電車の遅延

ようやく駅に着いた。

子どもと離れて一人で電車に乗るなんて数年ぶりだ。

今までは ベビーカーでエレベーターを探して駅のホームまで向かっていたが、徒歩だとなんてスムーズにまっすぐ進めるのだろう。

ささやかなことに感動した。

そんな小さな喜びに胸を踊らせたのもつかの間、ホームには人が大勢いた。

なぜだ、この小さい駅に、なぜこんなに人がいる。

・・・

電光掲示板はその現実を非情に示していた。

電車が遅れているのだ。

というか、乱れているのだ。

上りも下りも時間通りに来なくて、変な時間に到着している。

時刻表通りの電車はもちろん来ない。

目的の駅までは乗り換えが2回ある。

止まっているわけではないから、来た電車に乗るしかない。

多少の電車の遅延も、今日のタイムスケジュールに加味していた。

大丈夫、大丈夫。

駅に着いてから15分後ぐらいに来た電車に乗り込んだ。

心なしか一駅での滞在時間が長いような気がした。

それはこれから試験を受ける、私だけの感覚だったかもしれないが。

ひとつめの乗り換え駅に着いたが、普通なら接続しているはずの電車はなかった。

少し待ち、乗車。

仕方ない仕方ない、落ち着いて勉強しよう。

車内で簿記アプリの問題集をひたすら解く。

勉強に集中することが一番平常心を取り戻せる。

来ない電車にやきもきしても、どうすることもできない。

快速から確停への乗り換え駅に着いたが、やはり残念ながら接続はなかった。

大丈夫、移動中にじっくり勉強すれば良いということだ。

アプリならどこででも勉強できる。

小田急電鉄遅延証明書

(下車後にもらった遅延証明書。

 目的地につくまでトータルで25分ぐらい多くかかったのだが、遅延証明は15分だった)

自分を鼓舞し、各駅停車の電車に乗り込み、着席したその時。

最後の事件が起きた。

トラブルその3…目の前に長財布の落とし物

変に空いている席があるなと思った。

人は電車の席に座る時、だいたい両端がうまり、真ん中にポツリポツリと座るものだろう。

家族や友人が一緒に乗る場合は少し違うが、だいたい人と人の間に1席ぐらい空いているものだ。

だが私が座った向かいの7人掛けの座席は少し違ったのだ。

そこが空くのはなぜ?と感覚的に察知したその時。

座席にボンッとブランドものの長財布が落ちているのが目に飛び込んできた。

年季の入った、少し膨らみのある、ヴィトンの財布だった。

両隣には人が座っているが見ていない。

おそらく気づいていないふりをしているのだ。

その周囲の人もきっと同じだろう。

確かに、それはわかる。

私も以前何回か財布を拾ったことがあるが、拾ってしまうと後が大変なのだ。

場所によっては受け付けてくれない。

こちらが交番に届け出なければならず、時間と書類記入などの手間がかかる。

大変なのだ、めんどくさいことになるのだ。

子どもの腹痛 ⇒ 母としてのあり方

電車の遅延 ⇒ 大人としての理性

この2つの関門をくぐり抜けてきた私に、最後に良心を問いに来たのか?

そんなに簿記試験を受けさせたくないのか?

なんだなんだこの試練は。💦

誰にも相手にされないけど、堂々たる佇まいの長財布。

その真向いに座っている私。

そこだけ立っている人はいない。

良心の呵責(かしゃく)に苛まれる。

簿記の勉強をしようとするが、気になってしまう。

我関せずを決め込んで、いいのか・・・💦

次の駅に着くアナウンスが車内に流れたその時、ベビーカーを押す1人の女性が視界に入ってきた。

彼女はゆっくりとやってきて、長財布を手に取ったのだ。

すると、一人の年輩の女性もやってきて、二人で話し合い、次の駅で降りようということになったようだった。

 

泣きそうになった。

その出で立ちはまるで。

まるで、数年前の自分だった。

私も子連れでベビーカーを押している時に財布を拾ったのだ。

その時は、めんどくさいことになってしまったと思った。

でも、もしかしたら、あの時の行為が。

まわりまわって、今の自分を助けてくれたのかもしれない。

思い返せば、コロナで育休中に離職となり、出て行くお金と先の心配に囚われて、苦しんでいたあの頃。

職業訓練校に通いきり、資格試験のため私は今1人で電車に乗っている。

この数年でいろんなことがあって(主にコロナ離職)、今に至る。

そのあたりについてはこちらからどうぞ

頑張って進んできた 1つの結果として、ちゃんと資格を取ろう。

取らなきゃ。

絶対受かりたい。

次の駅に着き、下車する女性2人を見送ってから、最後の勉強を始めた。

思いがけず過去を振り返ることとなったが、資格を取りたかった理由を思い出して、落ち着きを取り戻した気がした。

受験会場に着いてわかったこと

最寄り駅に着いた。

当初の到着予定時刻より50分ほど押していた。

試験会場にもう行ってしまおうと思った。

部屋に入室はしなくても、建物の中に座るところぐらいあるだろうから、そこで少し勉強しよう。

そう思って会場入りしたのだが。

入ってすぐ受付、教室は極狭、簡易的な試験センターだった

行ってみると、入室前の座るところなんかなかった。

入ってすぐ小さい受付があり、その横の部屋に受験用のパソコンが数台置いてあった。

ワンルームみたいなところで、こんな狭いと思わなかった。(笑)

このパソコンでやれ、と指定された席の隣には、一人男性がいて試験の真っ最中だった。

他に何台もあるのになんでくっついて2人で試験すんの?(笑)

簿記以外にもネットで受験する試験は色々とある。

男性が何を受けているのかわからないが、簿記、計算系でないことだけはわかる。

電卓がない。

男性には大変申し訳ないが、こちらは電卓を使う。

カチャカチャカチャカチャ、音がする。隣で。申し訳ない。

好きでここに着席したわけではなく、これはどうすることもできない。

気が散るだろうが、男性には引き続き頑張ってもらいたい。

電卓

試験開始前に、一応お手洗いは借りた。

本当にワンルームのトイレだった。

この場所でのネット試験は、スペースが空いていたら予約受験時間より早く始めても良いそうだ。

私は11:30に予約していたが、11:10からパソコン操作を開始した。

試験って、もっと時間きっちりしたものかと思っていたが、開始前はけっこうゆるかった。

試験時間は60分きっちりだが。

会場によっては、室内に手荷物の持ち込みが禁止されていたり、カバン置き場が後方ロッカー内、などの制限があるらしい。

職業訓練校の先生曰く、受験者数の多い会場ほど規則は厳しいそうだ。

私が行ったワンルームはかなりゆるかった。

かばんからカンペ出したりずるしないでください、そういうのを発見したら頼まれても見逃せませんので注意してください(ギロリ)とのことだった。

カンペ見る時間もったいないです。

見る暇ないです🙄と心の中で答えた(笑)

足元に普通に荷物を置いて、試験を始めた。

ちょっと拍子抜けした。

さくらのイラスト桜

番外編 先生から聞いたトラブル…電卓故障

コンピューター会計の先生の話です。

ある生徒が、試験中に机から電卓を落とし、角から落ちたため液晶部分が黒く見えなくなっていったそうです。😭

会場の試験官に申告すると、足元のカバンの中に替えがあるならそれを出して使って良いとの返答。

しかし残念ながら、その人は代わりの電卓をもっていなかったそうで。😭

結果、半分以上ひっ算でやることに・・・時間が足りず、不合格だったそう。悲しすぎる😭

だから万が一のために、電卓の予備を持っていけ!と授業中に仰っていました。

というわけでここを読んでらっしゃる方!

代わりの電卓は小さくて良いから、1台はもっていってくださいね!

手帳タイプ電卓 8桁 Canon 軽量40g 5931A002AA LC-210L  楽天市場CASIO(カシオ) 電卓 12桁 ミニジャストタイプ MW-C20C-LB-N  Amazon

おまけ…帰路の電車内で衝撃

ありがたいことに、無事に合格することができた。

ネット試験は受験直後にすぐ合否がわかる。

試験の得点を公開

その日から履歴書の資格欄に書けるし、だめだった場合はすぐ再勉強してまた受験予約ができるのがとても良い。

私は事前に決めた戦法通り、設問2のひとつはほぼ手をつけられなかったが、7割得点を得れば良いので合格することができた。

やったやったと静かに喜び、帰りの車内で、これも事前に決めていた、

「合格したら持ち帰りスシローでひとり祝杯を挙げる🍣」を決行するため、ネタを真剣に吟味していた。

お持ち帰り(テイクアウト) | 回転寿司 スシロー (akindo-sushiro.co.jp)

セットではなく単品を選び、これとこれと…とウハウハしていた時。

ピロン♪

息子の保育園アプリから連絡が入った。

なんだなんだ?

「コロナ感染症による保育園一部閉鎖のお知らせ」

!?

明日から、息子が通う保育園の幼児クラスは、コロナのため3日間閉鎖しますという連絡だった。

今日は早めに迎えに来てほしい、とも。

衝撃だった。

もし明日受験予定だったら、受けに行けなかったじゃないか!

色々あったが神様も最後は見守っててくれたのね、受験させてくれてありがとう。😭✨

でも寿司は頼む。

お祝いランチはする。

息子はもう昼寝中なのだ。

昼寝終了時間になったら迎えに行こう。

スシローネット注文は続行した。

お寿司食べたい。

🍣

試験当日、トラブルにひっかからないために

声を大にして言えること。

それはやはりこれです。

時間には余裕をもって行動する

当たり前のことが、これほど身に染みた日はありませんでした。

本当に余裕をもって計画しておいて良かったです。

時間の余裕は心の余裕。

子どもにも、周りにも、焦っても良いことはひとつもありません。

早くついてお茶する、ぐらいの時間で予定を立てて、試験にのぞみましょう。

まとめ

長くなりましたが、今回のまとめはこちらです。

ネット試験受験の心得
  • 家族、本人の急な体調不良は起こりうる
  • 電車遅延も念頭に置いて計画を立てる
  • 財布を拾うと時間を取られる
  • 会場によっては、開始予約時間前でも受験可能
  • 隣で電卓叩きまくるやつも現れるかも(気を強くもつ)

ネット試験を受験する皆さま、頑張ってください。

会場によって雰囲気はかなり異なるようです。

勉強の成果が出せるよう、心から応援しております。

ここまで読んでくださって

ありがとうございました。

職業訓練校のページに戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました