終了後手当を受給するには?職業訓練校の在籍中に実際にしたこと

~このページには広告(Amazon、楽天等)につながるリンクも含まれます~

小銭を両手で持つ

終了後手当ってご存知ですか?

私は全く知りませんでした!💦

実際これを知ってから、色々と調べハローワークの方にも質問しまくって、終了後手当の受給資格を得ました。

おかげで失業手当の受給期間が30日ほど(私の場合、正確には25日)延長でき、家計にも大変助かりました。

今回は終了後手当について体験談を踏まえて紹介します。

終了後手当とは?

そもそも終了後手当とは何でしょうか。

簡単に説明すると・・・

職業訓練校が終了した後、いくつかの条件に自分が該当すれば、失業手当が30日間延長されます。

その延長された期間にもらえる失業手当のことを、終了後手当と呼んでいます。

私は職業訓練校に通っていたのですが、そんな手当があることは全く知りませんでした。

開始前の説明会でも、説明されていません。

3ヶ月間の職業訓練校の中で、残り3週間ぐらいになった時に、ハローワークから郵送されてきた書類にそのことが書いてありました。

しかし、正直に言って、内容がとても分かりにくかったです。

まどろっこしくて、条件もあいまいな書き方でした。

失業手当延長の可能性あるかも、というのをあんまり公にしたくないのかな ?と思いました。

ネットで検索してなんとなく分かったのを覚えています。

ChatGPTに聞いてみると

「修了後手当」とは、職業訓練を受講している人が、訓練卒業後も失業手当を受けられるよう受給期間を延長できる制度です。

訓練卒業時の失業手当の残りの日数が30日未満で、条件に沿った就職活動を行っている場合に対象となります。

もし、具体的な条件や手続き方法について知りたい場合は、お住まいの地域のハローワークにお問い合わせください。

と出てきました。

昭和生まれ
昭和生まれ

ChatGPTすごいなぁ💦

やはり自分が該当するのか、具体的な条件は何なのか調べるには、個別にハローワークで調べるしかないですね。

では私の場合はどうだったか、順を追ってご紹介します。

郵送で修了後手当の受給可能性があることを知らされる

職業訓練校が始まって2ヶ月を経過した頃、ハローワークから一通の封書が届きました。

中を開いてみるとA4用紙が3枚。

1枚は終了後手当について曖昧に分かりにくく書いてありました。(笑)

もう1枚は細かい表。

そのデータには、私のお世話になっているハローワーク管轄内の、今学校で学んでいる分野に関わる求人案内の数、倍率、求職者の数などが載っていました。

最後の1枚は就職活動調査表のようなものでした。

これは何だ?

読み込んでみると、どうやら終了後手当というものがあることがわかりました。

そして自分は今のところその対象になりうるということも。

「成りうる」というところがポイントです。

今のままではならないのです。

修了後手当受給の条件とは?

1枚目に書いてあったものを読み込んで、受給条件として以下のことが分かりました。

(こちらは神奈川ですが、地域によって回数など詳細は異なるようです。)

  • 職業訓練を受講している人であること
  • 訓練卒業時の失業手当の残りの日数が30日未満であること
  • 現在の有効求人倍率が1.00以下であること
  • 条件に沿った就職活動を行っていること

職業訓練受講生であること

これは言わずもがな、失業手当受給中の職業訓練生であることが前提です。

訓練卒業時の失業手当の残りの日数が30日未満とは

失業手当の受給期間は人によって異なります。

私の場合は90日でした。

職業訓練に入る日に失業手当の残日数はストップするのですが、その残日数が30未満だと修了後手当の受給対象になります。

31日以上残っていると支給対象にはなりません。

私は30日未満になっていたので、受給対象でした。

日数を計算して受給申請をしたわけではなかったので、たまたまです。(幸運でした)

離職してすぐ職業訓練校に入った隣の席のお姉さまは、対象ではなかったと嘆いていました…

有効求人倍率が1.00以下とは

2枚目の表は、事務職や医療事務や介護職などの有効求人倍率が現在どの程度か示すものでした。

(数字が小さくていっぱい書いてあって見にくい💦)

それによると、事務職と医療事務は有効求人倍率が低く1.00未満で、介護職は1以上でした。

働きたい人の数より、仕事の方が多ければ、有効求人倍率は1.00以上になります。

反対に、働きたい人の数より仕事の方が少なければ、0.99以下になります。

事務科・医療事務科(0.99以下)⇒ 勉強している分野に直結する求人少ないね ⇒ 就職難しいよね・・・

介護科(1.00以上)⇒ 勉強している分野に直結する求人1以上あるね ⇒ 就職できないのは個人の問題だね。

こんなような意味で、介護職の勉強をしている職業訓練校の学生は、この時点で残念ながら条件から外れます。

→私は簿記事務系なので、条件に該当しました。

条件に沿った就職活動とは

郵送で受け取ったの就職活動調査票には、書く欄が5行ありました。

つまり、とにかく5回は就職活動をしてください、ということでした。(2022年神奈川の場合)

そして1回の就活につき・・・

  • 日付
  • 就職活動先の名前
  • 連絡方法(ネット応募、ハローワーク経由、電話、書類送付、他など)
  • 応募した日
  • 面接日
  • どのような結果だったか
  • それがわかる日

などを記すようになっていました。

5回以上就職活動をして、それを記録してハローワークに提出し、認められることが支給対象の条件のようです。

私の場合、この書類を提出する学校修了日までに、ここに書けるよう就職活動を5回以上行えば、対象となるようです。

修了後手当の申請に必要な書類は?

  • 教育訓練給付金支給申請書
  • 教育訓練修了証明書
  • (前述、送付されてきた)就職活動調査表

これらを自分の住所を所轄するハローワークに提出します。

修了後手当申請書類の提出日は?

提出日は、職業訓練校の修了日です。

私の場合、午前中は修了式が行われ、お昼前に解散となりました。

保育室に三ヶ月間のお礼を言い、息子を引き取り帰宅。

お昼ごはんを取ってから子連れでハローワークに行き、上記書類を提出しました。

(そしてまたマザーズコーナーで求人探してました)

就職活動調査表の記入内容について~母の就活は厳しい~

嘘はいけません。

1枚目の書類にも虚偽申告はだめよ〜怖いことになるよ〜等書かれていました。

5回以上は就職活動をしなくてはなりません。

検討しているだけではだめで、実際に企業に連絡をして相手の反応がなければ、就職活動とみなされません。

普通に職業訓練校に通っている人なら難しくないでしょう。

しかし私にとっての就活ハードルは、「子連れで託児保育に預けながら学校に通っている」、ということでした。

学校で勉強している間だけ託児保育を行ってくれることになっているので、就職活動のため早退したり、遅刻したり、中抜けする場合には、保育が認められません。

職業訓練校は基本平日の朝から夕方までで、面接もだいたいその時間です。

私はここにかけるような就職活動をこれから1ヶ月の間に行うことができるのか・・・?

甚だ不安なのですが、せっかく受給対象になっているのだから、もらえるものはもらいたい。

どうしたらいいか悩み…💦

ハローワークのマザーズ コーナーの担当者さんに、直接電話して聞いちゃいました!

ちょっとだけ宣伝です。

私は通学中、生協の宅配を利用しました。

学校終わったらやめる、と決めて始めましたが、本当に使って良かった!

学校通いする主婦の方、利用する価値ありです✨

ご飯の準備やトイレットペーパー等大きいものの買い物に利用しました。

「生協で買えばいい」という選択肢があるので、精神的に助かりました。

生協の宅配「おうちCO-OP(おうちコープ)」Web利用申込すると3000ポイントもらえます。

ハローワーク(マザーズコーナー担当者)の見解は

マザーズコーナーの担当者さんには大変お世話になりました。

職業訓練の試験に臨む時から、就職先の相談、そして今回は 終了後手当について相談させていただきました。

子連れで通っているので目立つので顔も覚えてもらい、不安も多い中、いつも笑顔で応援してもらえて心強かったです。

この時は、ハローワークに行く時間が取れないので電話して聞いてみました。

終了後手当の受給条件に該当するための、

就職活動履歴について知りたいです。

マザーズコーナーの担当者
マザーズコーナーの担当者

不採用でもいいのよ。

とにかく5回以上、ここに応募したよっていうことがわかればいいの。

そうなんですか!ありがとうございます!

一人で考えてわかることでも、担当分野の人に話を聞いてもらってそれでいいんだよと言われると、不安がなくなって行動するのに自信が持てるようになります。

書類を読んで重く考えていましたが、相談してみたら具体的に教えてくれて、よく分かったので、気が楽になりました。

履歴書や調査票などの書類を送って不採用であっても、それは就職活動の一つに入るので、面接まで進まなくてもいいから、応募してください、とのこと。

もし面接に進む話をもらったら、どうしたら良いでしょう?

マザーズコーナーの担当者
マザーズコーナーの担当者

職業訓練中の託児保育園の事情があるので、職業訓練校終了以降の面接日時を、お願いしてみたらいいと思いますよ。

目から鱗
目から鱗

そうですよね。それでいいんですね。

もし面接に進む話をもらったら、職業訓練中の託児保育園の事情があるので、職業訓練校終了以降の面接日時をお願いしてみてはどうかと言われました。✨

というわけで、ハローワークの求人案内や、インターネットで民間の求人検索サービスを使って、通える範囲の場所にある 事務職の求人に何社も応募をしました。

書類で不採用になるところもありましたが 面接の案内が来たところもありました。

マザーズコーナーの人に教えてもらったように、面接の日にちは職業訓練校が終わった後にしてほしいと話すと、全ての企業がそれで良いと返事をしてくれました。

あ〜良かった〜ありがとうございます〜〜✨🥲

というわけで、書類には、応募したけれど不採用だった企業数社、面接予定をいただいたけれど職業訓練校終了後に面接予定がある企業を数社書き、五行を埋めました。

修了後手当申請書類提出時のハローワークとのやりとり

終了式の後、子連れで申請書類を持ってハローワークに行きました。

失業手当の受給関連の窓口に行き、上記の必要書類を全て提出しました。

職員の方は、就職活動調査票を見ながら、いくつか質問をしました。

ハロワ職員さん
ハロワ職員さん

A社は面接予定なんですね?

連絡から面接日まで、間が空いてるのはなぜですか?

少し緊張
少し緊張

職業訓練校の期間中だったので、託児保育の関係もあり、

事情を説明して、学校終了後の面接日時にしていただきました。

ハロワ職員さん
ハロワ職員さん

B社はどのように応募したんですか?

まだ緊張
まだ緊張

民間のインターネット求職サービスから応募しました。

ハロワ職員さん
ハロワ職員さん

この他にも就職活動を進めていますか?

あるなら何社ほど進めていますか?

ずっと緊張
ずっと緊張

この他の面接予定はありませんが、求人票を見て、

応募を検討している企業が3社ほどあります。

こんな感じのやり取りでした!💦

結構ちゃんと聞かれたなと感じました。😅

私は昔から上手な嘘ができなくて、やましい部分があるとオロオロしてしまい大失敗するので(笑)

オロオロして大失敗して手当を失った過去の話はこちら😳です。(苦笑)

分からない部分を相談してクリアにしてから、書類提出することができて本当に良かったです。

このようなやり取りを経て、職員の方は私の受給資格者証に「終了後手当支給決定」のハンコを押してくれました。

この2週間ほど後に指定来所日が設定されました。

また終了後手当の受給中に就職先が決まった場合、就職する日の前の日にハローワークに報告する必要があります。

終了後手当まとめ

以上のような流れで私は終了後手当を受給することができました。

このおかげで1ヶ月分ぐらいはパートで働いた時と同様ぐらいの金額を受給することができました。

生活が苦しかった私達の家には大変ありがたかったです。

まとめです。

終了後手当まとめ
  • 対象…失業保険を受給している職業訓練校の学生
  •   …失業保険受給期間が30日未満であること
  •   …有効求人倍率が1.00以下
  •   …就職活動 を5回以上行っていること
  • 受給決定すると、失業手当の受給期間が増えて30日間になる
  • 終了後手当受給中に就職先が決まったら、就職前日に ハローワークに報告しなければならない
  • 地域によって対象条件が一部異なる

終了後手当の情報は少ないので、何かしらお役に立てたら幸いです。

よろしかったら他のページもご覧くださいませ🍀

ここまで読んでくださって

ありがとうございました。

職業訓練に関する記事を見る

コメント

  1. ジジ より:

    終了後手当の情報が少なく困っていた所、すごく助かりました。

    • tsumaikotsumaiko より:

      ジジ様
      コメントご記載ありがとうございます。
      情報少ないですよね…
      無事に得られたようでしたら何よりです。
      嬉しいお言葉、ありがとうございました😊
      気づくのが遅くなり失礼しました。💦

タイトルとURLをコピーしました